旅メモ ~旅について思うがままに考える~

元鉄道マンの視点から、旅と交通について思うがままに考えたことを紹介します。

いろいろな「物」を運ぶ貨物列車① 軽自動車はコンテナに乗ってやって来た!

広告

 駅のホームで列車を待っていると、電光案内板に「通過列車」とか表示されていること、たまにあると思います。寒い日や暑い日には、できれば早く快適な車内に入りたいと思っている時に、この「通過列車」なんかあると勘弁してくれと思うこともあるかもしれません。

f:id:norichika583:20180521231858j:plain

 そうして待っていると、けたたましいモーターと送風機の音ともに貨物列車が入ってくると、「おいおい」と思わず叫びたくなることもしばしば。しかも、貨物列車は旅客列車に比べてやたらと長いから、余計にウンザリさせられることもあるのでは。
 でも、この貨物列車。実は、私たちの生活に直接密着した物から、はてはとんでもない物まで運んで、今日も全国各地で文字通り「昼夜を問わず」走り続けています。
 その貨物列車が運んでいる「物」をいくつか紹介していきたいと思います。

 私事ですが、昨年の夏に娘が産まれるのを機に車を買い換えました。
 それまでは、私が日産キューブに、妻が日産マーチに乗っていました。
 キューブは角張ったデザインで、コンパクトカーの中では広々とした車内で使い勝手もよく気に入っていましたが、何しろ登録から10年以上走り続けていたことと、チャイルドシートを取り付けるには不向きだったことで買い換えに。

f:id:norichika583:20180521224154j:plain

 マーチは女性に人気の丸みを帯びたかわいいデザインで、車内は女性にとって嬉しい気配りがされていて使い勝手もよく、ハンドルの取り回しも楽でしたが、こちらもチャイルドシートを取り付けるとキューブ以上に狭くなりそうということで、やはり買い換えることにしました。

f:id:norichika583:20180521224208j:plain©Tennen-Gas Wikimediaより 

 さて、買い換えるのはいいのですが、どの車にしようかと悩んだ末に出した結論は…

 軽自動車にしよう!

 ということになりました。
 一家で2台の車を維持するのに、やっぱり自動車税は大きいです。コンパクトカーでも年間34,500円×2ですから、これは削りたいところです。

 我が家は父の代から30年以上日産車しか乗っていません。しかも、販売店すらも一度も変わっていないので、当然同じ販売店から軽自動車を購入することにしました。))
 で、新たに乗ることにしたのが、

 私:日産NV100 クリッパーリオ
 妻:日産デイズルークス

 でした。

www3.nissan.co.jp

www3.nissan.co.jp

 クリッパーリオは看板こそ日産ですが、実際にはスズキ自動車のエブリィのOEM車。そしてデイズルークスは日産と三菱の合弁会社で設計して、製造は三菱自動車という車です。

 注文を終えて納車の話になった時のこと。これまた親子2代の付き合いになる販売会社の営業マンの方が、

営「デイズルークスは、水島でつくっていますから、だいいたい1か月以内には納車できますよ」
私「水島ですか?岡山にある三菱の工場ですよね」
営「よくご存知ですね。そこから、貨物列車で運んできて、一度座間にあるセンターでオプションを付けてから、うち(販売店)にもってくるんですよ」
私「貨物列車ですか?」

 思わずきき返してしまいました。
 貨物列車ということは、当然あの「コンテナ」に載せてくるということ。私が鉄道マンだった頃は、自動車専用の貨車で運んだり、専用のコンテナを開発してそれに載せて運んだりしていましたが、退職して20年以上が経ったいまでは、そのような貨車やコンテナは使われていないことを知っていたので、ちょっとびっくりしました。
 で、あまりに気になったので調べてみると…あの街中でもよく見かける一般的なコンテナに、軽自動車ならスッポリと収まってしまうのです。これなら、カーキャリアのように作りたての新車を外気に晒すことなく、長い距離を運んでくることができます。
 昔から貨物列車にとって日産はお得意様でしたが、いまや軽自動車をつくる三菱も巻き込んで、コンテナで車を運んでいたことには驚きでした。

f:id:norichika583:20201220113206j:plain

JR貨物の標準的な12ft5tコンテナに、軽自動車がスッポリと収まる。自動車の完成品輸送として、今日も鉄道は利用されている。(出典:乗り物ニュース

 

 ところで、クリッパーリオはというと…

営「クリッパーは浜松にあるスズキの工場でつくっていますから、トラックで運んできて、デイズと同じ一度座間で整備をしますよ」
私「さすがにコンテナではないんですね」
営「距離が短いですから(笑)」

 ただしケースバイケースで、距離が長いと貨物列車に載せることもあるようです。

 軽自動車なら、どんなサイズ(ワンボックスでもトールワゴンでも)入れてコンテナで運べるそうなので、もしかするとお引っ越しでも使えるかも。ちなみに運賃はというと…

 東水島-相模貨物間 営業キロ 691.3km
 貨物運賃 7,799円/1t×5t=38,995円*1(実際には端数切り上げで39,000円)
     

 意外にお安い?のかもしれません。
 こうなると、軽自動車だけではなく、登録車(軽自動車ではない白色のナンバーをつけた車)も運んでみてはどうでしょうか。12フィートコンテナでは収まらないと思うので、20フィートコンテナになってしまいますが…。

 

 

追記:筆者が購入したクリッパーリオですが、その後、1年半ほどでセレナへと買い換えました。車内が狭いのは軽自動車であるが故にどうしようもなかったのですが、もともとがバンをベースにしたため、サスペンションが貨物用だったため、ちょっとした段差で面白いほど揺れたことと、そのおかげでチャイルドシートは踊りまくっていたのでした。

 

あわせてお読みいただきたい
 

blog.railroad-traveler.info

blog.railroad-traveler.info

blog.railroad-traveler.info

blog.railroad-traveler.info

blog.railroad-traveler.info

*1:※実際には発送・到着料、集荷・配達料、コンテナ貨物割引率などがあるため、この運賃と同額とはなりません。あくまで参考金額です。