旅メモ ~旅について思うがままに考える~

元鉄道マンの視点から、旅と交通について思うがままに考えたことを紹介します。

駅弁の旅 鹿児島本線出水駅(鹿児島県)・とんかつ焼き肉御膳

広告

 久しぶりの駅弁レポート「駅弁の旅」。

 今回は鹿児島県・鹿児島中央駅の「とんかつ焼き肉御膳」です。

 鹿児島の名産といえば、サツマイモにさつま揚げなど「薩摩」の名を冠するものがたくさんあります。お酒を飲む方なら、サツマイモを原料にした芋焼酎ですね。あの独特の香りと甘みのある飲み口はたまりません!私も焼酎を飲むなら芋焼酎がまず一番!と思っています。

 ほかにもたくさんの名産品がありますが、やはり「かごしま黒豚」は外せません。

 その「かごしま黒豚」を贅沢に使った駅弁がありました。

f:id:norichika583:20180712222354j:plain

 赤いパッケージは、たくさん並んでいる駅弁の中でもすぐに目に留まります。それだけ存在感も大きかったです。

 そして赤いだけではなく、大きな文字で「とんかつと焼き肉御膳」と書かれているのも目に留まりやすいと思います。

 数ある駅弁ですが、実際に買う時に中身はどうなっているんだろう?と思うことありませんか。私も買う時は時々どうなっているんだろ?と気になることがあります。有名な駅弁ならまだしも、比較的マイナーな駅弁などは買う時にちょっと躊躇うこともありますが、この駅弁は親切にもパッケージに中身の写真が添えてあるのも嬉しいところです。

 では中身を見てみましょう。

f:id:norichika583:20180712223906j:plain

 メインはやっぱり豚肉を使った「焼き肉」と「とんかつ」です。

 焼き肉は甘辛いタレで炒めた肉が、ご飯の上に載っています。周りに錦糸玉子をまぶしているあたり、同じ九州の「ひつまぶし」を連想させてくれます。

 添え物に紅生姜。甘めのお肉の箸休めに、ピリッと辛い紅生姜はピッタリです。

f:id:norichika583:20180712224200j:plain

f:id:norichika583:20180712224633j:plain

 主役の肉たちは存在感抜群です。

 とんかつは肉厚こそ薄いですが、そこは駅弁ということで。でも、その薄さが冷えた状態で食べることが前提の駅弁なので食べやすくなっていました。衣は冷えた揚げ物独特の湿った感じかと思いきや、ちゃんとサクッとした食感が保たれていました。

f:id:norichika583:20180712224254j:plain

f:id:norichika583:20180712224307j:plain

 ほかに添え物として椎茸と筍の煮物、そして玉子とお新香がついていました。

 とんかつに付きもののキャベツの千切りがほしいところですが、肉だけではなく野菜もほんの少しですが取れるのが嬉しいところです。

 

 さて、この「とんかつと焼肉御膳」を調製しているのは、鹿児島県出水(いずみ)市に本社を置く松栄軒。1929年に出水駅出水駅汽車弁当店として鉄道省(後の国鉄)から認可を受けたことが始まりだそうです。

 数ある駅弁業者の中で、昭和に入ってからの開業は比較的遅い方です。

 松栄軒は主にかごしま黒豚を使った弁当を製造・販売していて、ほかにも「鹿児島黒豚赤ワインステーキ弁当」や「極黒豚めし」など、かごしま黒豚を贅沢に、そしてふんだんに使ったラインナップを揃えています。

 駅弁の紹介を見て、いや~これも食べてみたい!と、食欲をそそるものばかり。
 しかもその商品の数は豊富でなのにも驚かされました。多くの駅弁業者は、商品数が10種類前後ですが、松栄軒はWebで紹介されているだけでも31種類。これはかなりの多さで驚きました。見ていると、目移りしてしまいます(;´Д`)

 さあ、次はどれを食べようかな(笑)