旅メモ ~旅について思うがままに考える~

元鉄道マンの視点から、旅と交通について思うがままに考えたことを紹介します。

お題スロットル「手帳」

お題「手帳」 今日も寒い一日でしたね。気温も8℃ぐらいまでは上がって晴れてはいましたが、それでも寒いっ(><)おまけに、昨日我が家の灯油を切らしてしまい、石油ファンヒーターは燃料切れで休眠状態(-_-)゜zzz… リビングには一応エアコンもあるのですが、…

もう一つの鉄道員 ~影で「安全輸送」を支えた地上勤務の鉄道員~ 第一章・その1「少年と鉄道の数奇な出会い」

◆少年と鉄道の数奇な出会い 私は1972年に川崎市で生まれた。 父は設備関連の職人で、母は専業主婦。家は小さな風呂なしのアパート暮らしと、当時でもあまり裕福な家ではなかった。父は私が産まれたのを機に、それまで勤めていた会社を辞めて職人の世界へ…

たかがバイト、されどバイト 滅多にないダブチならぬダブルミス

今日も冷え込みが厳しかったですね。北陸地方では大雪で大変なことになっているようです。特に福井は五六豪雪以来の積雪だとか。雪国とはいえ、やはりこういう気象災害は無いに超したことありませんが、とにもかくにも大きな被害が無いことを祈るばかりです…

毎日の食卓でする「ゲン担ぎ」

今週のお題「ゲン担ぎ」ということで、私もお題に初チャレンジしてます(笑) 私の「ゲン担ぎ」は、ほぼ毎日のように実践しています。というより、既に習慣化してしまっているといってもいいかもしれません。それは、毎日、朝昼晩での食卓でのこと。健康に気を…

もう一つの鉄道員 ~影で「安全輸送」を支えた地上勤務の鉄道員~ はじめに

みなさんは鉄道員と聞くと、まずどのような職種を思い浮かべるだろうか。 列車を運転する運転士や、扉の開閉や乗客の案内をする車掌がもっとも多いかもしれない。次に、駅で働く駅員だろうか。最近では少なくなったが、ホームでの安全確保などのために立つ駅…

寄り道をしてみよう 大回り乗車券で得をする

列車を使って遠くへ行こう!と考えたとき、多くの人は最寄りの駅から目的地の駅までの切符を買うことが多いと思います。かくいう私自身も、往復ともに同じルートの切符を買っていました。 ところが、ちょっと思考を変えてみると意外にもいろいろな所に行くこ…

信越線・乗客430人閉じ込め15時間立ち往生 その顛末と対策に元鉄道マンが思うこと

2018年1月11日に新潟県のJR信越本線で起きた、列車立ち往生事故。その後、日が経つにつれて当時の細かい状況がわかってきました。 予想以上の降雪で線路に雪が積もり、列車の運転が不可能になってしまった今回の事故。元鉄道マンの視点から、この事故の背景…

夜行列車の考察 ~最終章・21世紀の現代で夜行列車の需要はあるのか~

結論から申し上げよう。 21世紀に入り20年近くが経とうという時代にあって、夜行列車の需要はあるかといえば、その結論は「ある」と言うことができる。ただし、そこには一定の条件がついてくる。 それは、国鉄時代から連綿と続けられてきた形態の夜行列車で…

信越線・大雪で車内に430人閉じ込めたまま15時間立ち往生 その背景について考える 

身を切るような寒さが続きます。2018年が明けて、日本列島は猛烈な寒波が襲来。関東から東海の太平洋側を除いて、軒並み大雪に見舞われているようで、テレビのニュースや情報番組でも大雪と寒波の話題が取り上げられています。 そんな中、新潟の信越本線では…

シリーズ「駅弁」の旅 八戸駅・こぼれイクラととろサーモン ハラス焼き弁当

世の中いろいろな駅弁がありますが、今回紹介するのは八戸駅の「こぼれイクラととろサーモン ハラス焼き弁当」。とにかく長い名前です。前回紹介した浜松駅の「浜松三ヶ日牛&遠州しらす弁当」も長い名前だと思っていましたが、上には上がいました。 この駅…